Event

イベント

イベント

「第三回Q-BReD連携セミナー」を実施しました。

 東海国立大学機構 量子フロンティア産業創出拠点では、広義な意味での量子技術の利活用に関して、機構内での研究連携を深めると共に、量子技術の産業創出を進めています。
 これまで開催したセミナー 「顕微技術の新展開」、「偏極中性子」 に続き、第3回は 「量子ドット」 をテーマにし、3月24日(月)に名古屋大学 ES会議室にて、拠点メンバーの名古屋大学 鳥本司先生、湯川博先生を講師として開催しました。
(オンライン参加を予定されていましたお申込者の方へ:事前にオンライン用参加アドレスをお送りできていなかった方がいらっしゃったことが判明いたしました。深くお詫び申し上げます。)

プログラム

13:30~14:20 鳥本 司 教授(名古屋大学 未来社会創造機構)
「低毒性元素からなる多元量子ドットの開発と光機能」
14:30~15:20 湯川 博 特任教授(名古屋大学 未来社会創造機構・QST:量子科学技術研究開発機構)
「低毒性多元量子ドットによる最先端イメージング診断・治療技術の開発」

鳥本 司教授 メンバーページ

湯川 博特任教授 メンバーページ